ロバのコラム

『ロバのティールーム 』 https://www.robanotearoom.com のコラムです。

東京ミネラルショー2010 <2>

前回のつづきです。


東京ミネラルショー2010 <1>
http://d.hatena.ne.jp/damascus/20101217


昼ご飯には、サンシャインシティ近くの中国人が経営する中華料理店で広東麺を食べました。
そしてすぐに会場に戻ります。
3階の会場はまだ見ていないので、エスカレータに乗って3階に向かいました。
3階は例年、標本屋がほとんど出店していないんだよねぇ〜。
だからあんまり期待せずに回っていたんだが…


あるブースで、硫黄の結晶に出会った。
2階で硫黄の結晶に見入ったしまったボクは、硫黄が急に欲しくなっていたのだ…
で、購入したのがこの硫黄↓



硫黄 S シチリア島


硫黄
http://www.weblio.jp/content/%E7%A1%AB%E9%BB%84


たかが硫黄、されど硫黄です。
硫黄なんざ火山国・日本ではどこでも採れるが、ここまで結晶が綺麗な硫黄にはなかなか出会えます。標本としてひとつほしいもんです、はい。


3階をさらにウロウロしていると、いつも出してる標本屋さんのブースに出会った。
そういやこのお店、「」はノーマークだったなぁ
去年もここで何か買った様な気がする、売り子のオジサンと前に会った気がするし…
ひょっとすると、ミネラルマーケットのときかもしれんせん。


ここでは、神岡鉱山の緑鉛鉱があり、結構安かったんで購入しました。
ちょっとちっちゃいけどねぇ〜。値段が値段なんで仕方がない…



緑鉛鉱 Pb5(PO4)3Cl 神岡鉱山清五郎谷坑


緑鉛鉱
http://www.weblio.jp/content/%E7%B7%91%E9%89%9B%E9%89%B1


なんだか最近、緑鉛鉱がお気に入りの鉱物になりつつあります。
この六角柱状の感じ、ビヤ樽感のフォルムがなんか好きなんだよねぇ〜
そしてこの色合い…、独特のグリーン!
このグリーンの他にも褐色のやつもあるんだが、これもこれで好きです。


褐色のタイプ↓

http://www.mindat.org/index.php より


このほか、2階の会場の出口付近で文献を売ってしまったので、思わず買ってしまった。



加藤昭博士著の3冊



雑誌「ミネラ」のバックナンバー4冊


特に雑誌「ミネラ」のバックナンバーは、産地情報などがどのように記載されているかチェックするために購入。産地情報を知りたいわけではなく、どの程度詳しく記載されているのかが知りたかったんだよねぇ〜。
最近、この雑誌で紹介される産地が軒並み「荒れる」という現象が起きているのでね〜
一応、秩父鉱山のことと、最近荒れて採集禁止になった西ノ牧鉱山が記載されている号を購入。
西ノ牧の号を見て、「う〜ん、これは荒れるのも無理はない…」って感想。
書きすぎだわな…
昔は、みんな苦労して産地探して、それで出かけていったんで、採集者の絶対数がそれほど多くなくて問題にならなかったんだろうが、こんなにそのものズバリで書かれたからには、そりゃ荒れるわな…。


秩父鉱山のほうは、まあ想定の範囲内。まあ山深いし、山域も広いので、この程度の開示なら大した問題にならんだろう…。ただ、行けば簡単に金が採れるように書いているのはどうかと思った。一日やったって、1つ採れればいい方なのにな…、現実は。


まあ、そんあこんなで、結構お金使っちゃったわけですが、年に1度か2度のお祭りなんで、許してもらいますか…


ミネラルショーの後は、mixi内のコミュの人たちと合流して、去年に引き続き、忘年会へ。



忘年会の様子


石オタだらけの忘年会の話題はやっぱり石です。
石を語らい、酒を飲む、サイコーじゃないですか!www

                                              • -

ロバのティールーム
http://www.k5.dion.ne.jp/~himar/