ロバのコラム

『ロバのティールーム 』 https://www.robanotearoom.com のコラムです。

甲武信鉱山採集行 その3

前回の続きです。

甲武信鉱山採集行 その2
http://d.hatena.ne.jp/damascus/20111103


昼食後、探索を再開しました。
やがて大規模な掘り跡を発見。
どうも掘り後が尋常じゃない状況、こういう場所はだいたいヒカリモノが出る産地です。
地図上から判断するにいわゆる某ミ○○○ハンターさんのいう第3松茸水晶ズリかと…



<いわゆる「松茸水晶ズリ」付近>



<いわゆる「松茸水晶産地」の惨状>


ヒカリモノ、とりわけ水晶がでるところはすぐにこんなになっちゃうんですよねぇ…
逆に金属鉱物とかのわりと地味〜な産地はこうはならない。
水晶とかトパーズとかは素人目にもわかる代物なので、この分野に入ってきやすいのです。ですから必然的に採集人口も多い、だから荒れる…
水晶についてはバリエーションが色と形と大きさぐらいなので、とにかくめずらしいもの大きいものを求めて走りやすい。そして数を持ちたがる人が多いため、際限なく掘っていくんでしょうな…

まあ、掘った後に埋め戻して現状復帰すれば問題にならないのでしょうが、掘ったら掘りっぱなし、木を倒しっぱなしってのがマズイ…

この日記の「その1」の冒頭でも書いたが、これが地権者とか近隣住民とのトラブルになるパターンなんですわい。どんなに人いい地権者だって、ここまでされたら怒るよなぁ・・・。
まあ、この甲武信鉱山はこういうの折り込み済みで地権者が入山許可をしているので、問題にはならんのでしょうが…

でも、写真の、根をほじくられた木はかわいそうやのう…

このズリの近辺で表面採集(落ちている鉱物を乞食のように探す)をしたが、水晶はほとんどない。まあ水晶はあまり好物ではないので、ど〜でもいいです。
ザクロ石の分離晶はいくつか拾えました。

この辺りに荷物をおいて採集をしながら、この上はどうなっているのか興味があって、ふたりをおいてひとり空身で探索をしました。この上に灰重石の露頭があるらしいんだよねぇ…

登っていくと、途中で踏み跡程度のトレイルを発見、そのトレイルと追跡することにしました。
気がつくとかなりの高度を稼いで、尾根上を歩いていました。
秩父の山々が間近に見えます。



<奥秩父の山々(国師ヶ岳甲武信ヶ岳間の稜線かな?)>



長峰(右)、奧の山はおそらく甲武信ヶ岳


ちょっと登り過ぎかな、と思い、現在地を確認する方法を考えていると、
そういやスマホにGPSがあったわい、
つうことでスマホを使って現在地を確認しました。



<最終到達点でスマホのGPSを使ってみた>


結構登ってました。
長峰の山頂まで目と鼻の先のとこまで登ってしまったようです。
さすがに登りすぎ、たぶんこのトレイルは長峰へ登頂する人のためのトレイルなのかもしれません。あきらめて、仲間たちのいるズリへ戻ることにしました。

途中、トレイルを見失いそうになり、ちょっと焦りましたが、無事仲間と合流。
午後3時になり、下山を開始しました。
まあ下山といっても採集しながら降りるので、タラタラ降りるかんじですが・・・



<下山>


道なき道を下り、林道まで戻ってきました。



<林道を下る>


そして轍の深い林道(おそらくもうずっと車ははしってないだろう)を下りました。
若社長はどうしているのだろうか・・・



<若社長のお出迎え>


若社長は車の横で座って待っていました。
さすがに時間をもてあましてしまったようでした。


駐車スペースには僕らのほかにもう一台車が駐まっています。
帰り支度をしていると、車の主の二人組が戻ってきました。
この二人組はいかにもかなりやってるな、って感じの中年(50代前半ぐらいか?)鉱物採集家の出で立ちでしたが、カマトトぶって大佐に産地のことをいろいろ聞いてきました。
大佐はテキト〜とぼけて答えていましたが・・・
この辺は狐と狸の化かし合い、そう易々と情報はあげるもんじゃあありません。


産地を後にし、西の方角に向かうと、正面に八ヶ岳が見えました。
赤岳の頂上と肩に明かりを見つけました。あれは赤岳頂上小屋と赤岳天望荘の明かりだな・・・
去年の今頃はあそこにいたんだよなぁ・・・



<川上村から見る八ヶ岳(右:硫黄岳、真ん中:横岳、左;雲の中の赤岳)>


<過去の日記>
八ヶ岳山行2010<6>下山編
http://d.hatena.ne.jp/damascus/20100930


帰りは中央道経由で帰ることにして、大佐の車と2台で、野辺山を経て、韮崎方面に国道を南下しました。
当初は須玉インター近くのガストで夕食を摂って解散する予定でしたが、中央道の渋滞のためかそのガストが人であふれていたため、韮崎市内まで移動しました。
そして韮崎市内のバーミヤンで夕食。こちらはスカスカでしたが・・・


8時半も過ぎて、そろそろ中央道も空くだろうし、電車で来ている若社長さんの終電もやばくなったのでお開きにしました。若社長を韮崎駅まで送って、ぼくも帰途へ。
韮崎インターから中央道に入り、談合坂SAまではほとんどスカスカで、ぶっ飛ばしましたwww
談合坂から先が10キロほど渋滞していたのですが、走っているウチにほぼ解消。
談合坂でちょっと休憩しているうちに渋滞はほとんど消滅しました。


談合坂からは八王子JCTを経て圏央道に入り、圏央道の川島ICで下りて、さいたま市の自宅に帰還しました。
空いていればこっちのほうが近いねぇ
次回行くときにはこっちのルートにしようか・・・
まあ、中央道が空いているのが前提だが


つづく
甲武信鉱山採集行 その4 <採集品>
http://d.hatena.ne.jp/damascus/20111117