ロバのコラム

『ロバのティールーム 』 https://www.robanotearoom.com のコラムです。

「mixiコミュ採集会@高取鉱山」の採集品

前に日記で書いた

mixiコミュ採集会@高取鉱山
http://d.hatena.ne.jp/damascus/20100119

の採集品をアップしませう。
まあ、大したモノは採れなかったわけで、わざわざ載せるのもなぁ〜って感じもしますが、とりあえず予告もしちゃったし、ケジメっつうことで…

まずは
<林道〜大ズリのポイントの採集品>

1.鉄重石 ferberite (Fe,Mn) WO4

黒い板状の結晶ね。ここ高取鉱山のメインの鉱石だったやつで、当然ゴロゴロ落ちてます。でも昔よかだいぶへったな。何個か採取しました。
昔は「鉄マンガン重石」って呼んでいたけど、固溶体の50%ルールってのができてから、マンガンと鉄のうち50%以上を占める方の呼称を呼ぶようになったんで、最近では50%以上含まれる「鉄」重石と呼ばれています。ちなみにマンガンが多いマンガン重石は、黒くなくて赤いです。マンガン重石のがキレイだな。マンガン重石はここでは採れません。
ちなみに「重石」とは「タングステン酸塩 WO4」のことをいいます。灰重石は「CaWO4」で、「灰」=カルシウムのタングステン酸塩ってことね。


2.黄鉄鉱 pyrite FeS2


真鍮色のところ。まあ、これは鉱山ならどこでも採れるんで…。


3.硫砒鉄鉱? arsenopyrite FeAsS

真鍮色の皮膜状のところ。たぶん硫砒鉄鉱、量が少なすぎてあんま自信ない。


4.孔雀石 malachite Cu2(CO3)(OH)2

グリーンのところ。銅の二次鉱物ね。銅の鉱石が水やなんかの影響を受けて変質したもの。これがあるっつうことは銅の供給源になった鉱物(例えば黄銅鉱とか)があるっつうことね。
色が珪孔雀石に近いけど、たぶん孔雀石が隣の石英を染めてそれっぽく見えているのかと…、それとも珪孔雀石かもね。


5.水晶 quartz SiO2

シャープで透明感のある水晶が多い高取鉱山で、珍しく陵が丸みを帯びているやつがとれたんで…。まあたいした代物じゃないですが、なんとなく拾っちゃった…。


<トパズポイントの採集品>

6.トパズ topaz Al2SiO4(F,OH)2

真ん中左上あたりで、ギラッっとひかってるやつ。水晶との見分け方は条線(成長線みたいなもん)で、水晶は横の条線ですが、トパズは縦の条線です。それとこのシャープな輝き。
慣れると、パッと見てわかるようになります。まあこのポイントで1時間弱やったけど、写真のレベルのものが5個ほど採れました。
岐阜県の苗木や田上山に比べたらホントゴミみたいな大きさですが、あちらはペグマタイトでこちらは高温熱水鉱床ですので、成因が違います。そう言った意味では、高温熱水鉱床でもトパズはでるんだよってことで、そういったレア感はあるかも。


採石場跡の採集品>
ここは10分ぐらいしかいなかったんで、名物の蛍石と燐灰石は採れてないっす。
いや、1個蛍石っぽいのがあるんだが、白いし、蛍光は未確認。

7.白雲母 muscovite KAl2(AlSi3O10)(OH,F)2

拡大すると…

白、というかクリーム色の丸いボコボコしたかんじのやつ。
ここの白雲母は鱗状のやつがまとまって球状になってるんだよねぇ〜
面白い!やはりペグマタイトの白雲母とはだいぶ様相が違うね。


8.孔雀石? malachite Cu2(CO3)(OH)2

拡大すると…

母岩(砂岩)の表面に緑色の膜が付いている感じ。孔雀石かなぁ…?
質感的には銅っぽいんでとりあえず孔雀石としておきましたが…


9.リシア雲母 lepidolite KLi1.5Al1.5AlSi3O10F2〜KLi2AlSi4O10F2

写真中央の紫色の帯の部分。今回の採集会での唯一のヒットかな?
ここでまさかリチア雲母がとれるとは思いませんでした。
ただかなり小さいです。


<砒酸塩の採集品>
砒酸塩ポイントなのに砒酸塩をまったく採集できていません。いまルーペで一所懸命さがしていますがたぶんオケラです。

10.閃亜鉛鉱 sphalerite (Zn,Fe)S

真ん中あたりの黒い部分。
実はぼくが見つけたわけではなく、同行のTheoph氏によるものです。Theoph氏が捨てるというので、いただいちゃいました。
まあ、閃亜鉛鉱自体はどこの金属鉱山でもでる代物ですが、ここ高取高山のものは初めて見ました。


11.白雲母 muscovite KAl2(AlSi3O10)(OH,F)2

拡大すると…


また白雲母の登場です。先ほどの採石場跡のものと産状に大差はありません。


まあ、こんたとこです。
まだルーペでもって探せば何かあるかもしれませんが、現場で意識的に採集したものはこんな感じ。まだまだ修行が足りませぬ。
今度行くときは是非とも砒酸塩おば…
風の噂では同行しTheoph氏はしっかり毒鉄鉱<KFe43+(AsO4)3(OH)4.6-7H2O、砒酸塩>をゲットしたそうな。やはり目が違うんでしょうな。

またそのうち高取で補講かな…


                                                      • -

ロバのティールーム
http://www.k5.dion.ne.jp/~himar/